「美肌の特効薬ともいわれるプラセンタ注射をしたいんだけど、静岡だとどこがいいかしら?」
静岡ではたくさんの美容外科や美容皮膚科がありますが、中でも特にプラセンタ注射が安くておすすめのクリニックを5院集めてみました。
他にもプラセンタ注射が初めての方に読んでほしい情報も紹介しています。
- 静岡でプラセンタ注射ができる美容クリニック5選
- プラセンタ注射の効果
- プラセンタ注射を受ける時の注意点
静岡でプラセンタ注射ができる美容クリニック5選
品川美容外科
美容メニューが安いことで人気の品川美容外科では、プラセンタ注射がわずか920円で打てます。
プラセンタ以外の美容・健康の注射や点滴も充実していますし、もちろん他の美容施術もすべて安いですよ。
プラセンタ注射は対象外ですが、BMC会員になれば20%OFFでほとんどの施術が受けられます。
プラセンタ注射の料金(税別)
プラセンタ注射 | 1回 900円 |
美肌注射プレミアム | 1cc 9,620円 |
品川美容外科 静岡院の情報
静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ2F
【電話番号】 0120-106-620
【アクセス】 JR静岡駅 「南口」駅直結徒歩1分
【診療時間】 10:00〜19:00
静岡中央クリニック
静岡中央クリニックカウンセリングからアフターフォローまでを院長先生が担当してくれるというのがウリです。
プラセンタ注射の料金は一般的ですし、他の美容メニューもきちんと説明してくれるので安心なクリニックですよ。
プラセンタ注射の料金(税別)
プラセンタ注射 | 2,000円 |
静岡中央クリニックの情報
静岡市葵区御幸町6-11 一瀬ビル6F
【電話番号】 0120-088-741
【アクセス】 静岡駅より徒歩2分
【診療時間】 9:30〜18:00
聖心美容クリニック
熱海市周辺の方には聖心美容クリニックがおすすめです。
プラセンタ注射の他にも「飲むプラセンタ」も購入でき、これは2カプセルで注射1回分の効果があるので通院が面倒な方にはうれしいですね。
プラセンタ注射の料金(税別)
プラセンタ注射 | 1回 3,000円 |
聖心美容クリニック 熱海院の情報
熱海市田原本町4-16 伊東園ホテル熱海館1階
【電話番号】 0120-606-228
【アクセス】 JR熱海駅から徒歩2分
【診療時間】 10:00〜19:00
ラ・クリニカ シズオカ
「最小の治療で最大の効果」というポリシーが示すように、美容外科でありがちな売り込みがないので安心して任せられるクリニックです。
院長は男性ですが、女性専用クリニックのため待合室などで男性の目を気にすることもないですね。
プラセンタ注射の料金(税込)
プラセンタ注射 | 2,160円 |
ラ・クリニカ シズオカの情報
静岡市駿河区稲川2-2-1 セキスイハイムビル5F
【電話番号】 0120-108-300
【アクセス】 JR静岡駅南口下車 徒歩5分
【診療時間】 10:00〜19:00
毎週水曜日、第2日曜休診
城本クリニック
30年以上の実績のある知名度の高いクリニックです。
プラセンタ注射の料金(税別)
プラセンタ注射 | 2,000円 |
城本クリニック 静岡院の情報
静岡市葵区伝馬町9-4 一瀬センタービル7F
【電話番号】 0120-107-929
【アクセス】 静岡駅より徒歩5分
【診療時間】 10:00〜19:00
プラセンタ注射の効果
プラセンタ注射の美容効果
プラセンタ注射は元々、病気の治療に使われていたものですが、現在では美容・健康の両方で注目を集めています。
- 美白効果
- シワの予防・改善
- ニキビの予防・改善
- 肌のハリや潤いを取り戻す
- たるみや毛穴の引き締め効果
- 肌のターンオーバーを整える
プラセンタ注射で改善された例のある症状
プラセンタ注射に使われるプラセンタとは、ヒトの胎盤から採取された、細胞を成長させるための栄養素が豊富に含まれたエキスのことです。
この栄養素が様々な体の不調を改善してくれます。
- ホルモンバランスが乱れから起こる婦人科の病気や肝斑
- 冷え性など血行不良による症状
- アトピーや花粉症などのアレルギー症状
- うつや不眠症などの自律神経の乱れによる症状
- 肝機能障害
- 肩こりや腰痛
- 疲労
ここに挙げたものはほんの一例で、幅広い分野の症状に効果があります。
プラセンタ注射を打つタイミング
治療の目的や個人差で違いはあります。
- 疲労回復効果は比較的早く効果がでる。
- 美白・美肌効果は肌質改善に時間がかかる。
頻度や量の目安は以下のようになっています。
最初の1〜2ヵ月 | 1週間に1〜2回
2〜3アンプル |
---|---|
3ヵ月目以降 | 1〜2週間に1回
1アンプル |
1回の注射で2〜3日効果が持続します。
このペースで3〜6ヵ月プラセンタ注射を続けることで効果が実感できるでしょう。
プラセンタ注射を受ける時の注意点
プラセンタ注射は効果が高い分、気をつけなければいけないこともあります。
注射を受ける前に知っておきたい注意点をまとめました。
副作用
プラセンタは安全性の高い薬剤ですが、中には体に合わない人もいます。
このような症状が出た場合は、速やかに注射を受けたクリニックに相談しましょう。
- 注射を打った部分が腫れたり痒くなる
- 熱が出る
- 悪寒がする
- 気分が悪くなる
アレルギーを持っている人や体力が低下している時には副作用が起こりやすいと言われています。
静脈注射・点滴はリスク大
プラセンタ注射は皮下注射、もしくは筋肉注射で打つことになっています。
クリニックによっては効果が早く出るという理由で、静脈注射や点滴を勧めているところもあります。
効果が早く出る
↓
体外に排出されるのも早い
効果が持続しない
血管に直接注射する
↓
効果が強すぎる
体への負担が大きい
ショック症状や肝臓に障害が出る可能性もあります。
メリットよりデメリットの方が大きく、とてもオススメはできません。
カクテル注射も注意!
プラセンタに美容成分を混ぜた「カクテル注射」というメニューを取り扱っているクリニックもあります。
成分自体は肌に良いものでも、プラセンタと混ざることでどんな副作用が起こるがわかりません。
念のため、プラセンタ注射は100%純粋なものを選んでおきましょう。
献血・臓器提供ができなくなる
プラセンタ注射は生物由来製品ですが、製造過程の高圧蒸気滅菌処理によって各種ウイルスが不活化されています。血液・ホルモンは除去してますので、ホルモンなどは入っていません。
プラセンタ注射にB型肝炎、C型肝炎、エイズのウイルスが存在しないということは確認されています。
しかし、未知のウイルスによる感染の危険性を理論的には排除する事が出来ないこと、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病に関しては、現在の科学的検査ではスクリーニングや発症前診断が確立していないことから、平成18年、厚生労働省科学研究班は「ヒト胎盤由来医薬品の使用者は献血を控えるようにしてください」との通達を出しています。
引用:吉岡クリニック
プラセンタ配合のサプリや化粧品は献血・臓器提供ができます。
美容目的は自由診療
保険が適用されるのはこの3つの病気に対してのみです。
- 更年期障害
- 乳分泌不全
- 肝機能障害